3/29 大久保HOTSHOT "HYPER ENFANT TERRIBLES Vol.6"に出演しました!
- いそべ(ベース)
- 2024年4月2日
- 読了時間: 2分
ベースのいそべです。
初の大久保HOTSHOTに出演しました。
出演バンドもスタッフの皆さんもアットホームで、本番もリラックスして臨めました(ありがとうございました!)
Twitter(若者はXと呼ぶらしいです)にライブの模様があがってるのでご覧ください!
さて、これで終わりは味気ないものの、仕事と音楽の話題しかありません。
いっそ僕の音楽機材について書いてみようと思います。
・・・
DTM
デスクトップミュージックってやつですね。
PCで作曲をする概念自体を指したりします。
先月リリースした「夕焼け空」なんかも、レコーディング前に、
各自、自宅のDTM環境から簡単に録音し、フレーズ問題ない?の最終確認をしたりしてます。
そんな工程を終えて録れたのが以下です!
僕の作業PCはDELLのデスクトップです、軽い!安い!の最強はやっぱりDELL。
DAW(ソフト)は基本Studio Oneですね。
楽器類
今回は自宅の弦楽器を一部紹介。
手前が、プラムラムで使ってるベース
Crews Maniac SoundのKTR PB-01。
何を買うか迷ってた時にこいつが一番目立ちすぎず引っ込みすぎず、歌物らしい音がしたので即買い。このバンドではほぼこれしか使ってないです。
そして、その隣にあるのが
フェンダージャパンのジャズベース。
以前一緒にバンドをやっていたベーシストが故郷に帰ることになり、
アホほど酒を飲んで見送った際、選別としてこいつを5000円で譲ってくれました。
年季相応の使い込み具合ですが、音はやっぱりよいです。
僕の機材は他にもたくさんあるので
また回を改めて掘り下げていこうと思います。
・・・
さて、4/28のプラムラム ワンマンライブはメンバーも楽器をいろいろ持ち込むとか持ち込まないとか。
僕も負けじと、紹介した2本のベースを持っていこうか考えております。
ご興味持たれた方
いそべに機材の話をしてくれる方
ぜひ取り置きフォームからチケットをご予約いただき、
目撃のほどよろしくお願いします!!
ご予約はこちらから
3/29のセトリを置いておきます。それでは。
セットリスト
1.夜光
2.井の中の蛙
3.雨のちハレ
4.夕焼け空
5.相槌
6.変幻自在
出演:cyBerDeath / T-SK2Y / wise man / The sea Anemone / プラムラム
Kommentare